• ほぼ日記,  独り言

    データ移行

    パソコンの買い替えを機会に、たまりにたまったデータを整理。3台の外付けハードディスクから、最新の外付けハードディスク(8TB)へ、一番古いデータが1996年でした。

    二十年以上ほったらかしだったデータの整理はさすがに大変。スピードが遅いと思ったら、USBハブに繋いでいるコードが古かった。

  • 独り言,  読書空間

    ファイトレメディエーション

    世界の樹木をめぐる80の物語 ジョナサン・ドローリ

    ジュール・ヴェルヌの「八十日間世界一周」に倣ってロンドンから東へ、80の樹木をめぐる物語(名前の由来や生息地、他の生物との関係等々) 。DaysをTreesに変更した題も洒落ています 。

    ルシール・クレールの挿画がすばらしい。人物の描き方に少し癖があって、最初ちょっと違和感がありました。各章の締めの一言がかなりぶっ飛んでいます。

    セーブ・ブルーというニッケルを吸収する木がニューカレドニアにあって、植物のこれらの能力を使って汚染された土地を浄化する「ファイトレメディエーション」の技術が研究されているのを知りました。(写真はバオバブの木)

  • ほぼ日記,  独り言

    オンラインストレージ

    Dropbox をメインに box(友人が大量の落語をアップしている)、OneDrive(いつのまにかパソコンに入ってた)、Google Drive (実はあまり使っていない)と、別に Evernote を使っています。

    Evernote もいつのまにかプレミアムになり、今回、Dropbox を Lenovo の IdeaPad にダウンロードしようとしたら、Plusにバージョンアップしないと4台目は無理なようだし、アイキャッチ画像を使っているので容量も増えてきている。月額1,200円、悩んでいます。

  • ほぼ日記,  独り言

    一日で一年の気候を繰り返す

    パプア・ニューギニア シグリ農園AA

    コク、アロマ、円やかな甘み、適度な酸味 、これは旨い😋やっぱりフルシティローストで。

    パプア・ニューギニアの西部高地、海抜1600mのワギ・バレーに、1950年代末に開発された大農園。十分な降水量、豊か土壌に加え、完熟チェリーの手摘み、通常より1日多い水洗発酵、たっぷり10日間をかけた天日乾燥、完成豆の二度にわたる卓上手選別などにより、最高級の風味、品格が出来上がりました。(極上珈琲 生豆本舗)

  • ほぼ日記,  独り言

    はじめてのLenovo

    パソコンダウン、急遽ジョーシンで、Lenovoの「IdeaPad L-340」を購入。USBがたったの2つ、大丈夫か?Office 2019のライセンス認証をしようとしたら、今度はプロダクトキーエラーでストップ?

    丸一日かかって、あちこち電話して判ったことは、紛らわしいので、プロダクトキーに数字の”0”やアルファベットの”O”は使わないと。あるとしたらアルファベットの”Q”、ところが、しっぽの上にバーコードテープで貼られていて..まいったな。