-
「記憶の解凍」プロジェクト
AIとカラー化した写真でよみがえる戦前・戦争 庭田杏珠 × 渡邉英徳
カラー化することがいいのか、蘇らせる必要があるのか、はわからない。疑問だけれど、AIとカラー化の技術は間違いなくすばらしい。
題名に「・・・よみがえる戦前・戦争」とあるのだから、文句言うほうがおかしいのでしょうが、やはり写真の選択に違和感があります。
-
急に冷えこむ
ラン&ウォーク 台地の周りを一周
この間までジリジリと焼けるような日差しだったのに、日は照っていても半袖だと寒いくらい。足の痛みはなかなかとれないけれど、ズルズル走らなくなるのが怖いので、今日も軽く足慣らし。団地の周りをゆっくり一周しました。次は長袖かウィンドウブレーカーが必要です。写真は庭のシュウメイギク(秋明菊)。
-
会所桝にヒビが
経年劣化
隣家(裏)の人から、水が漏れているのではとの指摘があり、まず役所に連絡して上水道を調べてもらうと、問題なし。次に専門の業者に頼んで外回りの排水管を調べてもらうと、隣家との境に並んだ8個の会所桝が経年劣化で”ヒビ”割れているとのこと。
昔はコンクリートの桝が使われていて、経年劣化や木の根が伸びて破損するそうです。塩化ビニルの桝に取り換える工事をすることになりますが、混んでいて、11月半ばになるそうです。
-
予防接種
インフルエンザの予防接種
勤務先でインフルエンザの予防接種を済ませました。今年は、あらかじめスケジュールが決められていて、本来、高齢者施設に入所している方は10月1日から、我々のように介護に従事しているものは26日以降の接種なんですが、訪問医の都合で逆転しました。
-
こっちも売り切れ
コロンビア ブリサス・セレクション
いつも 極上珈琲 生豆本舗 さんの「今週のお買い得品」や「新着品」をメインに買っています。先日購入したグアテマラのパストーレスピーベリーは早くも売り切れ。代替品はメディナ農園のピーベリー。ラベルには、FINCA MEDINA PEABERRY とある。スペイン語はわかりませんが、FINCAがたぶん”農園”。こちらも安くておいしい。しかもレインフォレスト・アライアンスにの認証を受けている。