
今さら気が付く
USB端子
今使っているミニコンポは、DENONのCDレシーバー、8年ぐらい前に買い替えた2代目です。今の機種にはUSB端子(iPodやUSBメモリーを繋ぐ)が付いています。前の機種にはMDがついていて、当時探したけれど、もう手頃なのはなかった記憶があります。時代ですね。
CDはもちろん再生できますが、PCに取り込んだ音源をUSBメモリーにコピーしたら、いつでも聞ける。ということに今更ながら気が付きました。前はCDに書き込んでいました。なんと無駄なことを。デジタル音源だから劣化しないんだよね、たぶん。
さっそくモーツアルトの弦楽五重奏曲K515を聴いてみる。アマデウス弦楽四重奏団+アロノヴィッツ、‘67。(市立図書館で借りたCD)問題なし。レコード時代はブタペスト弦楽四重奏団+ワルター・トランプラー’66を聴いていました。

