-
バラード
ジョン・コルトレーン カルテット
古い、60年台のアナログ音源をデジタル・トランスファー(何のことかわかりませんが)したCDを聴いてみた。「BALLADS JOHN COLTRANE QUARTET」、1961年と62年の録音。名盤中の名盤。ブロー少なめのバラード集。コルトレーンのテナー、ピアノ、マッコイ・タイナー、ベース、ジミー・ギャリソン、ドラムス、エルビン・ジョーンズ。いつ聴いてもすばらしい。
このCDには、「NOISE INFORMATION」として、アナログ・マスター・テープ由来のテープ・ヒス・ノイズ、歪み、ドロップアウトなどの瑕を含むと注記があります。
こんなことを気にする人がいるとは思えないが、久しぶりに音楽系の雑誌を読んでみると、旧態依然の評で、音の深みや広がり、透明感とか、車の中やランニング中イヤホンで聞くのに...こだわっていた自分がばからしい。そりゃ本も薄く売れなくなるわね。
-
あれから何年?
南河内やぎマップ
セミも鳴き出したし、そろそろ梅雨明けか。
体調崩していましたが、梅雨の晴れ間を選んで少しラン&ウォーク。
毎日通るのになかなか会えない”ヤギ”さんたち。久しぶりに会えました。
直ぐに寄ってきてくれて熱烈ご挨拶。3年前より大きくなった。(当たり前)
-
二人目の孫
二人目の孫誕生
三男夫婦に二人目の女の子が生まれました。「初孫」からはや3年10ヶ月、お姉ちゃんはしっかり大きくなりました。相変わらず、毎日送られてくる写真を見てはにやにやし、里帰りが大変だと今から心配している爺と婆です。
-
国民健康保険料 決定(更新)通知書
6月21日に、令和6年度国民健康保険料の減免申請をしました。減免申請の結果、減免が承認され、国民健康保険料 決定(更生)通知書が送られてきました。
更生前 ¥468,293だった保険料は、更生後 ¥281,014に、¥186,279の減です。保険料計算の基となる今後の見込み所得が、昨年の所得と比較して30%以上減少(現況は60%減少予定)していることが要件の一つですから、あたりまえといえばあたりまえ。協会健保の保険料が¥15,510ですから妥当なところでしょう。
窓口の人の話がコロコロ変わるのでやりにくいです。最初の人は、7月1日の第1期の納期限までに申請すればとの話でしたが、申請時の人は、第1期は納付して、7月半ばにそれ以後の更生金額を納付と話が変わります。
-
日陰を選んで
今日もはやめにラン&ウォーク、ほとんどウォーク。
石見川に沿って河内長野千早城址線(214号線)を歩いていくと、くずの橋の下でラフティングをしているグループが、気持ちよさそう。
今日は延命寺から、千早口駅へ向かう峠道へ。緑に包まれた延命寺は今日も静か、蓮池を見たい気もしましたが、遅くなると暑くなるので、山門から本堂を眺めるだけ。いつもの周回道路に出て、再びくずの橋から葛ノ口のバス亭へ。昼前に家に帰りました。