
水枕ガバリと寒い海がある
冬の桃 神戸・新神戸・俳愚伝 西東三鬼
去年刊行された新潮文庫の『神戸・新神戸』を読みましたが、なぜか『俳愚伝』が落ちていました。
最初、出帆社から出て、2年後に『冬の桃』と改題して、毎日新聞社から出ています。帯文も同じ五木寛之で、もう40年以上前の話。今回読んだのはこの中の『俳愚伝』。
これは昭和八年から俳句に没入した私の、個人的な手記である。
俳愚伝 まえがき
すこぶる面白い。とりわけ、『5「天香」の創刊まで』金子兜太の件。


去年刊行された新潮文庫の『神戸・新神戸』を読みましたが、なぜか『俳愚伝』が落ちていました。
最初、出帆社から出て、2年後に『冬の桃』と改題して、毎日新聞社から出ています。帯文も同じ五木寛之で、もう40年以上前の話。今回読んだのはこの中の『俳愚伝』。
これは昭和八年から俳句に没入した私の、個人的な手記である。
俳愚伝 まえがき
すこぶる面白い。とりわけ、『5「天香」の創刊まで』金子兜太の件。