独り言

  • 独り言,  読書空間

    こころを保つために必要なもの

    生きるための辞書 十字路が見える 北方謙三

    週刊新潮2017年2月23日号から2019年2月7日号まで掲載されたコラムをまとめたもの。週刊誌を読まなくなって久しいので全く知りませんでした。すでに4冊目。

    北方謙三は一時期ハマって、新刊がでれば読んでいましたが、今は「チンギス紀」がでれば読む程度。若い人向けの人生相談の体になっていて様々な話題が出てきます。今年から封印していた映画をDVDで見なおしているので、音楽や映画の話は大いに元気づけられます。生きるための辞書だが、勝手気ままにあるいは思いどうりにと付けたい。

  • ほぼ日記,  独り言

    レッドロビンの剪定

    ちょうど赤い新芽が開いてきたところで、早いけれど、玄関の目隠し用レッドロビンの刈込をしました。目隠しなので人丈ぐらいに揃えるのですが、すぐに伸びます。

    アカメガシ(カナメモチ)の方が小振りで風情があって、こちらは隣家との境に植えてあって、少し遅れて新芽が開きますが、なかなか大きくなりません。植える場所を間違えました。

  • ほぼ日記,  独り言

    新しいドリーッパー

    Kalita のウェーブシリーズのドリッパー

    ガラス製のおしゃれなドリーッパーで、ウェーブフィルターと一緒に使います。
    底に空いた三つの穴がポイント、すみやかにドリップされます。

    さっそく一杯と思いきや、フィルターが無い。一時的に品切れ状態ということで、これは先日来、ハリオのV60用フィルターでもあったことで、調べてみると、コーヒーフィルターでマスクを作る人がいるとか、う~~ん。

  • ほぼ日記,  独り言

    0.15ミリの超極薄素材

    『サンワサプライ ノートPCキーボードカバー』

    Lenovoの「Ideapad L-340」に遅ればせながら防塵カバーを付けました。
    と言っても、大きさにあわせて切って、キーボードの上に張り付けただけです。

    コーヒー片手に作業することが間々あるので、これで一安心。英字配列だと専用カバーが付けられるのに、残念。

  • ほぼ日記,  独り言

    寿命と言い聞かせ

    陶器製コーヒードリッパー

    永年愛用してきた Kalita「102」の取っ手が取れてしまいました。最近はKONOやハリオのV60を使うことが多く、重さが全然違うので、洗う際、手を滑らして落としてしまいました。

    コーヒーを淹れるのには問題ありませんが、欠けたあとがちょっと危ないです。