Daily Monologue

Daily Monologue

茱萸木の丘から、移ろう日々の独り言

Daily Monologue
  • HOME
  • MONOLOGUE
    • ほぼ日記
    • 独り言
    • 読書空間
    • メイキングブログ
  • MEMOIRES
    • ショコラ
    • Doランナーズ
    • YASUTOMI
  • HOME
  • MONOLOGUE
    • ほぼ日記
    • 独り言
    • 読書空間
    • メイキングブログ
  • MEMOIRES
    • ショコラ
    • Doランナーズ
    • YASUTOMI

Profile

reno
Retiree
Born & Raised in Kawachi
Interest:Walking|Reading|Running
ほぼ日記, 独り言

茯苓飲

月次受診の日。予約変更ができなかったので早めにクリニックへ。…

もっと読む
2020年3月18日
独り言, 読書空間

逃げるが勝ち

杳冥 チンギス紀 八 北方謙三 前巻でようやく動き出した話は…

もっと読む
2020年10月6日
ほぼ日記, 独り言

一読、十笑、百吸、千字、万歩

高齢者の健康法 けんぽれんの「健康コラム」や日本医師会の「日…

もっと読む
2020年2月8日
chocolate
chocolate
YASUTOMI
YASUTOMI
DO RUNNERS
DO RUNNERS
  • ほぼ日記,  独り言

    三年日記

    2020年6月7日 /

    このブログ自体が「ほぼ日記」なのですが、すべてを書いているわけではないので、別にB5のCampusノートに日々のこと色々メモっています。

    茨木のり子さんの本を読むと、博文館の三年日記がずらっと並んでいて、私も3年経つと70歳だし、日々衰えてきているのを実感しているので、三年分見比べられるというのにひかれて、三年連用日記始めることにしました。いつまで続くか?

    日本ノート株式会社 横書き、日付表示なし

    もっと読む
    reno

    これも好きかも

    朝は受診、午後から出勤

    2020年9月1日

    神仏混淆の遺産

    2020年10月6日

    電子図書館サービス

    2020年9月6日
  • 独り言,  読書空間

    現実には、意味がないのだ。

    2020年6月7日 /

    MISSING 失われているもの 村上龍

    ほぼ同時代を生きてきた村上龍さん。熱心な読者ではないけれど、『飛行機の音ではなかった。』(限りなく透明に近いブルー)の衝撃は、今も鮮烈に覚えている。40年以上前の話だ。

    昔だったらまず読むことがない、ストーリーというものが希薄な、自省、自問、追想の書だが、年の所為か妙に納得してしまう。冒頭からぐんぐん引き込まれる熟練の技。内容は違うが、高村薫さんの『土の記』が身につまされる年になってしまったんだな。

    もっと読む
    reno

    これも好きかも

    事物をまるごと把握する

    2020年2月24日

    巨樹に聴く

    2020年10月20日

    久しぶりに本を買う

    2020年10月30日
  • ほぼ日記,  独り言

    やっとシャープマスクに当選

    2020年6月7日 /

    6月3日、6回目の抽選で、ようやくシャープのマスクに当選。今となってはかなり割高ですが、国産だし、すぐに購入手続きをしました。購入手続きはしたものの、ずっと出荷準備中で、配送はどうなっているんだろう。

    6月5日現在の注文合計は、814万6289件だそうです。ちなみにアベノマスクは、5月28日に2枚配達されました。

    もっと読む
    reno

    これも好きかも

    抗原検査

    2020年5月16日

    明るい部屋にて

    2020年2月28日

    道を間違えて

    2020年9月15日
  • 独り言,  読書空間

    もう一度 モジリ

    2020年6月7日 /

    もう一度倫敦巴里 和田誠

    1977年8月に、「話の詩集」より刊行された『倫敦巴里』の増補・再編集版ですが、見た目はそっくり、こんなことできるんですね。もう一度とするところがね、乙です。

    贋作漫画集もふとどき風土記ももちろん雪国シリーズも面白いです。ただ今となっては、故人も増えて、私でもわからない人があります。

    もっと読む
    reno

    これも好きかも

    たくさんの歌を詠みました。

    2020年5月5日

    真実を見きわめるのに

    2020年6月7日

    つくっています

    2024年6月13日
  • 独り言,  読書空間

    真実を見きわめるのに

    2020年6月7日 /

    茨木のり子 自分の感受性くらい(別冊太陽 日本のこころ277)

    改めて読んでみて、やっぱりいいです。63編の詩が散りばめられた茨木のり子のすべて。何より紙面が大きい。時代を実感させられるのは、「タバコ」、黒電話、三年日記の縦書き。影響されやすい私は三年日記(横書き)を買ってしまいました。写真がすばらしい(小畑雄嗣)

    今までも何回か茨木のり子さんの詩を取り上げていますが、今月の月報に「歳月」を載せよっと。

    もっと読む
    reno

    これも好きかも

    編集画面がでない

    2020年1月26日

    わたしは何でできているのだろう

    2020年6月7日

    左足の第4趾(環趾)が痛い

    2020年9月28日
 古い投稿
新しい投稿  

Archive

  • 2024年9月 (2)
  • 2024年8月 (8)
  • 2024年7月 (16)
  • 2024年6月 (67)
  • 2024年5月 (2)
  • 2020年11月 (12)
  • 2020年10月 (26)
  • 2020年9月 (32)
  • 2020年8月 (3)
  • 2020年6月 (24)
  • 2020年5月 (40)
  • 2020年4月 (14)
  • 2020年3月 (32)
  • 2020年2月 (35)
  • 2020年1月 (36)

Recent Posts

  • コロナ罹患Ⅱ
    投稿者 reno
    カテゴリー: ほぼ日記、独り言
    2024年9月6日
  • コロナ罹患
    投稿者 reno
    カテゴリー: ほぼ日記、独り言
    2024年9月4日
    夫婦揃って 今頃、コロナに罹ってしまいました。 […]
  • 至福の時
    投稿者 reno
    カテゴリー: ほぼ日記、独り言
    2024年8月28日
    薩摩の薫 純黒 […]
  • 夏はハワイアン
    投稿者 reno
    カテゴリー: ほぼ日記、独り言
    2024年8月25日
    KONISHIKI […]
  • ンゴロンゴロAA++
    投稿者 reno
    カテゴリー: ほぼ日記、独り言
    2024年8月20日

Keywords

お菓子 (2) エッセイ (11) グルメ (8) コロナ (8) コーヒー (26) テキスタイルコンバーター (6) パソコン (8) ラン&ウォーク (52) レシピ (3) 介護 (9) 仕事 (3) 休日 (3) 俳句 (10) 健康 (20) 健康保険 (4) 写真 (23) 写真集 (2) 図書館 (5) 園芸 (8) 孫 (2) 家 (2) 小説 (27) 年金 (4) 昆虫 (2) 映画 (17) 植物 (5) 漫画 (2) 犬 (17) 猫 (3) 生態学 (2) 短歌 (13) 紀行文 (3) 絵本 (3) 自動車 (5) 落語 (4) 詩 (7) 読書 (3) 音楽 (15) 鳥 (3) BD (4) CD (15) DIY (5) DVD (17) MISC (5) WordPress (15)
© 2020-2025 TYS All Rights Reserved.
  • PRIVACY POLICY
  • PROFILE
  • CONTACT
Ashe Theme by WP Royal.