Daily Monologue

Daily Monologue

茱萸木の丘から、移ろう日々の独り言

Daily Monologue
  • HOME
  • MONOLOGUE
    • ほぼ日記
    • 独り言
    • 読書空間
    • メイキングブログ
  • MEMOIRES
    • ショコラ
    • Doランナーズ
    • YASUTOMI
  • HOME
  • MONOLOGUE
    • ほぼ日記
    • 独り言
    • 読書空間
    • メイキングブログ
  • MEMOIRES
    • ショコラ
    • Doランナーズ
    • YASUTOMI

Profile

reno
Retiree
Born & Raised in Kawachi
Interest:Walking|Reading|Running
ほぼ日記, 独り言

オーディオルーム みたいな

お引越し いざCDで大編成のオーケストラを聴くとなると、ベッ…

もっと読む
2024年6月18日
独り言, 読書空間

逆さ地図

まれびと 石川直樹 日本列島20ヶ所の来訪神の写真集。南のボ…

もっと読む
2020年9月22日
ショコラ, メイキングブログ, 独り言

メガネも似合います

2017.1~2019.12 2017年1-11月 2018…

もっと読む
2024年6月11日
chocolate
chocolate
YASUTOMI
YASUTOMI
DO RUNNERS
DO RUNNERS
  • 独り言,  読書空間

    短いお話

    2020年3月18日 /

    月とコーヒー 吉田篤弘

    24の短いお話、とるにたらないもの、忘れられたもの、世の中の隅の方にいる人たちの話とあります。過剰にならず、静謐だけど、なぜか心に沁みる話。

    よく思いつくな思います。名前とかストーリーとか、個人的に「三人の年老いた泥棒」よかったです。装幀・装画・挿絵、言うに及ばず。

    もっと読む
    reno

    これも好きかも

    図書館でCDを借りる

    2024年6月12日

    爺と婆になる

    2020年9月24日

    リコール

    2020年9月22日
  • 独り言,  読書空間

    俳句クロニクル

    2020年3月18日 /

    大岡信『折々のうた』選 俳句(二) 長谷川櫂編

    一茶、子規、虚子、楸邨、龍太と続く近代俳句の編年史。加藤楸邨「牡蠣の口もし開かば月さし入らむ」につけた、大岡信「りんりんと鳴れ舌も潮も」すごい!

    わかりやすくなったけれど、楸邨、龍太亡き後「現代の俳句は批評精神を失った末期的大衆俳句に陥っているのではないか。」という編者の総括は大きい。

    もっと読む
    reno

    これも好きかも

    豚生姜焼き丼がなくなって

    2020年2月26日
    択捉島

    礼文島からはじまった

    2020年1月22日

    ソウル・オブ・ザ・タンゴ

    2024年6月30日
  • 独り言,  読書空間

    たまには短編も

    2020年3月8日 /

    海の十字架 安部龍太郎

    帯にある「まったく新しい戦国史観!」というのはちょっと言いすぎ。横瀬、宗像、鯏浦、由良、津軽、佐渡へと、「蝦夷太平記 十三の梅」や「宗麟の肖像」などと同じ時代、地域、人を別の視点で描いた短編六編。長編に結実すると嬉しいですが、「家康」の第3巻も待ち遠しい。

    もっと読む
    reno

    これも好きかも

    さよならIE

    2020年1月29日

    魚は机を濡らす

    2020年2月24日

    水枕ガバリと寒い海がある

    2020年5月16日
  • 独り言,  読書空間

    お直し

    2020年3月8日 /

    志ん生が語るクオリティの高い貧乏のススメ 昭和のように生きて心が豊かになる25の習慣 美濃部由紀子

    何と長いタイトルだろう。志ん生が語るとなっていますが、志ん生を借りて語るです。講談社の内容紹介もひどいですが、稀にみる雑なつくりの本。句はいいのに。但し、著者が挙げている句、これは川柳、俳句じゃないよ。「志ん生」とつくと手あたり次第手に取るファンの私、大失敗。

    もっと読む
    reno

    これも好きかも

    左足の第4趾(環趾)が痛い

    2020年9月28日

    新しいドリーッパー

    2020年5月4日
    黒こしょう豆

    黒こしょう豆

    2020年2月22日
  • 独り言,  読書空間

    La Carte des Vins s’il vous plaît

    2020年3月8日 /

    ワインの世界地図-6ヵ国92地域のワイン産地の歴史と今- 著 ジュール・ゴルベール=デュルバン 地図製作 アドリアン・グラント・スミス・ビアンキ

    原題は「ワインリストお願いします」って訳せばいいのか?8000年の史実から識るとして、地域をワインの生産開始年代順に並べる発想が新鮮で、成功していると思います。
    地図がすばらしい。

    生産量は2016年のデータ、2018年だとアルゼンチンと中国が増えて、オーストラリアと南アフリカが下がっている。 ちょっと古いけど、パイインターナショナルの本。

    もっと読む
    reno

    これも好きかも

    父に似た男と暮らす蜆汁

    2020年2月26日

    島泉丸山古墳か岡ミサンザイ古墳か

    2020年11月19日

    軽自動車の車検

    2020年5月31日
 古い投稿
新しい投稿  

Archive

  • 2024年9月 (2)
  • 2024年8月 (8)
  • 2024年7月 (16)
  • 2024年6月 (67)
  • 2024年5月 (2)
  • 2020年11月 (12)
  • 2020年10月 (26)
  • 2020年9月 (32)
  • 2020年8月 (3)
  • 2020年6月 (24)
  • 2020年5月 (40)
  • 2020年4月 (14)
  • 2020年3月 (32)
  • 2020年2月 (35)
  • 2020年1月 (36)

Recent Posts

  • コロナ罹患Ⅱ
    投稿者 reno
    カテゴリー: ほぼ日記、独り言
    2024年9月6日
  • コロナ罹患
    投稿者 reno
    カテゴリー: ほぼ日記、独り言
    2024年9月4日
    夫婦揃って 今頃、コロナに罹ってしまいました。 […]
  • 至福の時
    投稿者 reno
    カテゴリー: ほぼ日記、独り言
    2024年8月28日
    薩摩の薫 純黒 […]
  • 夏はハワイアン
    投稿者 reno
    カテゴリー: ほぼ日記、独り言
    2024年8月25日
    KONISHIKI […]
  • ンゴロンゴロAA++
    投稿者 reno
    カテゴリー: ほぼ日記、独り言
    2024年8月20日

Keywords

お菓子 (2) エッセイ (11) グルメ (8) コロナ (8) コーヒー (26) テキスタイルコンバーター (6) パソコン (8) ラン&ウォーク (52) レシピ (3) 介護 (9) 仕事 (3) 休日 (3) 俳句 (10) 健康 (20) 健康保険 (4) 写真 (23) 写真集 (2) 図書館 (5) 園芸 (8) 孫 (2) 家 (2) 小説 (27) 年金 (4) 昆虫 (2) 映画 (17) 植物 (5) 漫画 (2) 犬 (17) 猫 (3) 生態学 (2) 短歌 (13) 紀行文 (3) 絵本 (3) 自動車 (5) 落語 (4) 詩 (7) 読書 (3) 音楽 (15) 鳥 (3) BD (4) CD (15) DIY (5) DVD (17) MISC (5) WordPress (15)
© 2020-2025 TYS All Rights Reserved.
  • PRIVACY POLICY
  • PROFILE
  • CONTACT
Ashe Theme by WP Royal.