-
逃避劇
グロリア
ジョン・カサヴェラス監督の1980年版の方。マフィアに惨殺された家族の生き残りの少年を連れて、ニューヨークを逃げ回るグロリア。太々しいジーナ・ローランズはいいんだけれど、子どもはどうも苦手です。
結末はよくわかりませんでした。1998年にシャロン・ストーンでリメイクされているそうですが、それほどのものなのか、見ていないのでわかりませんが...シャロン・ストーンなら見てみたいきはしますが。
-
Opus 118 Harlem School of Music
ミュージック・オブ・ハート
1999年アメリカ制作。ハーレムの公立学校で音楽指導をするロベルタ・ガスパーリの話。1996年のドキュメンタリー『スモール・ワンダーズ』に続くメリル・ストリープ主演の長編映画。いつものように達者だけれど、途中で話が10年飛ぶのはいかがなものか?あと吹き替えがちょっと煩い。
-
ドキュメンタリー風宣伝?
LION/ライオン~25年目のただいま~
2016年 インド&オーストラリア合作。原作 Saroo Brierley の「A Long Way Home」。映画の原題はLION。グーグルアースの宣伝かと思いました。行方不明年間8万人というのはかなりショッキングな数字です。
インドに虎がいるのは知っていましたが、ライオンもいるんだ。
-
ブルーレイディスクプレーヤー
DMP-BDT180 Panasonic
DVDで映画を見るようになって、ビデオ一体型DVDレコーダーで見ていたのですが、録画はしないし、あまりに図体が大きく、反応は遅いし、ブルーレイディスクも見れないので、思い切ってブルーレイプレーヤーを買いに行きました。
大きな量販店に行きましたが、ほとんど置いていないのが実情。当節は、オンデマンドで見る人がふえて、わざわざディスクで見る人はいないのか?E社は展示処分品か注文。その展示処分品すら表示間違いで、J社は現物があるのは1台だけで、後は展示処分品か注文、結局、唯一の現物を買いました。ネットより少し割高。
アップコンバートというのがあって、より高精細な映像が見れるそうで、楽しみです。