• ほぼ日記,  独り言

    法定6ヶ月点検

    プロケア10点検

    マツダの軽自動車(製造はスズキ)ですが、販売店でトヨタのメンテナンスパックに加入しているので、タイヤ他10項目の点検をして、特に問題なし。オイルはボトルキープしているので別途交換。走りは調子よくなった気がします。

    ただ、前回車検で壊れているのがわかった「リアシェイド」の部品は、見積もりしてもらったら3万円で、納期が何と来年2月だって...やりません。

  • ほぼ日記,  独り言

    リコール

    フレアワゴン2回目のリコール。今回はフロントのコイルスプリングとクランクプーリボルトに不具合が出たそうで、交換の為にマツダの販売店へ持ち込みました。所要時間は1時間ちょっとということでした。

    ところがコイルスプリングをとりつける「ネジ」が錆びていて外れず、結局2時間半位かかりました。そもそも今回のリコールは、コイルスプリングの錆が発端で、ネジもさびるなら、次はネジの交換ですかね。

  • ほぼ日記,  独り言

    リコールの案内

    フレアワゴンのリコールの案内が来ました。たぶん2回目。リコールは製造会社(スズキ)ではなく販売会社がするんですね。

    リコール(無償修理)の実施に関するお詫びとお願いとなっていますが、無償(当然なのに)のアピールが強すぎて、お詫びとは程遠い、慇懃無礼な内容ですね。

    販売店に持ち込んで(何でと思ってしまう)、3時間かかるって、その間何をしていればいいのかと思います。

  • ほぼ日記,  独り言

    軽自動車の車検

    今回はフレアワゴン(名義は私ですが、主に奥さんが乗っている)の車検。乗り換えも考えましたが、手ごろな車が見つからず、あと2年乗ります。法定費用含めて11万5千円、ハイブリッド車の車検とあまりかわらんやん。高い。

    おまけに、リア席の左窓についているシェイドが壊れているって、事前チェックの時にわからんかったんかいな、ちょっとオカンムリです。

    代車は今回も「カローラ」、スポーツじゃなかったけれどスムーズによく走ること。腹立ちまぎれにドライブ。

  • ほぼ日記,  独り言

    ハイブリッド車検

    アクア(四男の車)の車検に付き合いました。タクシー会社にいたころ、ハイブリット車の車検で大騒動がありましたが、午前10時に持ち込んで夕方6時には上がりました。

    ブレーキオイルやオートマオイル(今はフルードと言うらしい)の取替他、法定費用含めて12万円、安いのか高いのか、少し軽くなった感じ。それより代車で借りた「カローラスポーツ」、1.2 L 直列4気筒で3ナンバーボディ、その走りの軽やかなこと。ボタン類も5年前の車とは大違い。