• ほぼ日記,  独り言,  読書空間

    パーソン・センタード・ケア

    認知症でも心は豊かに生きている:認知症になった認知症専門医 長谷川和夫100の言葉 長谷川和夫

    介護に携わる者には馴染み深い、「長谷川式簡易知能評価スケール」の開発者、長谷川先生は、3年前に、自ら『認知症』であることを公表されました。すごいことです。

    この本で、先生は、1980年台にトム・キッドが提唱した「パーソン・センタード・ケア」という考え方を紹介されています。

    パーソン・センタード・ケアは、

    • その人を中心にしたケア
    • その人の視点に立ったケア
    • その人の内的体験を理解するケア
    • その人らしさを大切にするケア

    の4つの理念から成り立っています。内的経験の理解とは、どのようなことを考え、何をしたいと思っているかを理解することです。

  • ほぼ日記,  独り言

    オリジナルTシャツ

    というほどの物ではありませんが、施設のイニシャル刺繍入りTシャツができました。退去(逝去)された入居者様のご家族様から過分のお礼を頂き、記念に、皆で使える実用的な物ということで、Tシャツを作りました。

    林ネーム刺繍店 の NETSHOP TANDS さんで作りました。イニシャルは、hidamarihouse の H.H 、Script1体。

  • ほぼ日記,  独り言

    落選

    シャープのマスク販売が抽選方式になり、しっかり申し込みをしました。が、残念ながら今回は落選したようで、購入の案内メールがきませんでした。ニュースによると、470万件以上の申し込みがあったそうで、そりゃ難しい。

    ネットで注文しているマスクも、配達されたのは2件だけ、1件はキャンセル、後の3件はまだ来ません。職場も家もだんだん在庫が少なくなってきています。

  • ほぼ日記,  独り言

    品物は出てきたが、再び@高騰

    注文していたマスクが配達されました。これは楽天市場で4月10日に注文した分で、1枚当たり¥55.90。1月末にいつも注文していた3層マスク(単価¥3.68)が通販サイトから消えて、近辺ではまとめて購入できないため、あちこちの通販サイトに注文しています。

    amazonでは、3月に注文した「洗えるマスク」12枚は到着しましたが、4月に注文したマスクは1件がキャンセル、もう1件は13日到着予定でしたが未だ配達されません。これは@¥30台。楽天では、4月に注文した残りが4月末から5月連休明けにかけて配達予定です。こちらはいずれも@¥50台。今は@¥60~100にあがっています。およそ15倍か。最低1週間で100枚はいるのに、とても間に合わない。

  • ほぼ日記,  独り言

    やっとマスクが配達された

    3月10日にとりまとめられた「新型コロナウィルス感染症に関する緊急対応策ー第2弾ー」において、高齢者施設等におけるマスク不足の解消を図るため、再利用可能な布製マスクを、職員と利用者に1人1枚は行きわたるよう配布することとされていました。

    そのマスクがやっと来ました。ガーゼマスクが60枚と抗菌布マスクが10枚。59床の介護付有料老人ホーム、従業員25名、配布枚数の算出の根拠は全くわかりませんが、愈々備蓄してあったマスクも底をつきそうな今日この頃、助かります。