-
さよならIE
とうとうその時が来た。
長年 Windows と Internet Explorer でやってきましたが、WordPress や facebook と相性がが悪いのか、新規投稿しようにも、VK ALL in one Expansion Unit が入力ブロックに上がってくるし、貼り付けた html コードのエラーでフリーズするし、Google Chrome に変更しました。 -
IE11で真っ白
Edge か chrome なら、投稿編集画面は出ますが、IE だと画面は真っ白。
原因は、ブクログから張り付けた「紹介リンクコード(html)」の不具合と判明。
毎度直すのは手間なので、Twitter からリンクを引っ張る元のかたちに全て戻しました。 -
テーマも色々
WordPressの達人が教える 本気でカッコよくする
WordPressで人気ブログ 尾形義暁・染谷昌利先達(閑暇独言さん)にならって、「yStandard」の子テーマで手軽にサイトオープン、
というわけにはいきませんでした。
望みが多いのか、結構手直しが必要で、結局別のテーマになりました。 -
WordPress事始め
WordPress標準デザイン講座 20LESSONS【第2版】 野村圭
2020年最初の本は、WordPressのレッスン本。
オリジナルテーマの制作という大変魅力的な内容。
年末年始、仕事の合間にコードを打って楽しみました。(好きですね)
ポートフォリオサイトの制作は少しマイナーな感じがします。 -
編集画面がでない
SNS連携であちこち触っていると、いくつかの投稿で編集画面が真っ白になってしまいました。
今は、ブクログからtwitterへ自動投稿、facebookへは自動投稿できず、ブクログからの紹介リンクコードをブログに張り付けています。これは去年休止になったはずですが、動きます。
邪魔にはなりませんが、Lightningのコピーライトを変更。(勉強のため)