-
冬の桃
40年以上前に制作されたNHKのドラマ人間模様『冬の桃』を見ました。7話3時間を超える大作です。(DVD RECORDERはちゃんと動きました)最近読んだ『神戸・新神戸』西東三鬼(正確には、「冬の桃」(神戸・新神戸・俳愚伝))をもとにした、早坂暁の脚本。
「自由」に拘りすぎた感があって、スポットの当て方とか、原作とは微妙に趣が違います。
三田佳子さんの輝く美しさ、はち切れんばかりの秋野陽子さん、若くチャーミングな倉野章子さん(角野卓造さんと結婚する前?)、その他なつかしい人がいっぱい。 楽しめました。 -
レンタルサーバー
クラウド型高速レンタルサーバー【スターサーバー】
長い間「シーサイドネット」さんにお世話になりました。(会社のホームページ、ランニングクラブのホームページ、ショコラと一緒に、その他知り合いのショップのホームページなど)
このブログを開設するにあたり、ドメインは、ネットオウルのドメイン、レンタルサーバーはスターサーバーに変更しました。今のところ何も問題はありません。
-
「大和撫子の高潔」って?
ふゆのね 立山紘
北海道をはじめ各地のすばらしい冬の写真集。新聞広告で見かけてさっそく手に取りました。
休みの日はゆっくりしたいので写真集がおススメです。しかし、写真だけで十分なので陳腐なキャプションはない方がいいです。
-
DVD RECORDER
9年?前に、大量にあったVHSビデオをDVDへダビングしようと、DVD RECORDER を購入しました。結局一回も使用せず、そのまま忘れて、眠っていました。
今はパソコンでDVDを見ますが、その間パソコンが使えないのでどうしたものか、レコーダーなら再生もできるだろうと、テレビにつなげばピンポン!9年目にして日の目を見ました。
-
100冊の歌集
先日読んだ「短歌の詰め合わせ」に100冊の歌集が取り上げられていました。
リストを作って調べてみると、市と地域の図書館で借りれるのが10冊、大阪市と府の図書館で41冊、全集に含まれるのが22冊、あとの27冊は国立国会図書館にしかありません。国立国会図書館の本も借り出しできますが、なかなか面倒です。