-
ドキュメンタリー風宣伝?
LION/ライオン~25年目のただいま~
2016年 インド&オーストラリア合作。原作 Saroo Brierley の「A Long Way Home」。映画の原題はLION。グーグルアースの宣伝かと思いました。行方不明年間8万人というのはかなりショッキングな数字です。
インドに虎がいるのは知っていましたが、ライオンもいるんだ。
-
麦の種を求めて
犬になった王子 チベットの民話 君島久子 文 後藤仁 絵
話は、チベットではお馴染みの主食ツァンパの原料となる青稞(裸麦)の種を探す物語。最近は、宮崎駿の「風の谷のナウシカ」とか「シュナの旅」とのからみで触れられることが多い。どちらも読んでないのでわかりません。
後藤仁さんの絵が趣があっていいです。日本画なんだけれど、画題がアジアに広がっていての不思議な感じです。
-
貴重な資料 今となっては...
上方落語ノート 第一集 桂米朝
間違いなく貴重な資料なので、何度も版を変えて出版されるのはうれしいことです。ただ今となっては、私の年代だと、花柳芳兵衛さんが目に浮かびますが、若い世代だとまったくわからないのではないかと思います。
-
フェルト張り替え
父親が使っていた机と椅子、書棚を引き継いで今も使っています。30年以上前に高島屋工作所で買ったような気がします。その時一緒に買ったデスクマット、最近は流行らないのか、ネットで探してもでてきません。
両サイドのペンの置きの木がおしゃれです。如何せん、フェルトがボロボロになって、DIYで張り替えることを思いつきました。幸いネットで探すと、大きさも手ごろでウォッシャブル、粘着剤付のフェルトが出ていてさっそく購入。われながら言い出来上がりだと思います。手芸の店 もりお さん(熊本)
-
オリジナルTシャツ
というほどの物ではありませんが、施設のイニシャル刺繍入りTシャツができました。退去(逝去)された入居者様のご家族様から過分のお礼を頂き、記念に、皆で使える実用的な物ということで、Tシャツを作りました。
林ネーム刺繍店 の NETSHOP TANDS さんで作りました。イニシャルは、hidamarihouse の H.H 、Script1体。