-
島泉丸山古墳か岡ミサンザイ古墳か
-
ニューバランス党
NB HANZO U
セールで新しいランニングシューズを買いました。ずっとニューバランス。前はGだったけれど少し足が小さくなったみたいで 4E幅の26.5㎝
派手な配色が好みですが、白とブルーで少し地味、今は黄色、前は赤黒青
-
♀だけれどもおじいちゃん
俺、つしま 3 おぷうのきょうだい
犬派の私も大いに楽しめる。クマみたいな野良猫「つしま」の第三弾。兄が画、妹が原作担当だそうです。途中、猫の見分け方のページがあるのですが、やはり犬派の私には難易度が高くて見分けられない。
-
パーソン・センタード・ケア
認知症でも心は豊かに生きている:認知症になった認知症専門医 長谷川和夫100の言葉 長谷川和夫
介護に携わる者には馴染み深い、「長谷川式簡易知能評価スケール」の開発者、長谷川先生は、3年前に、自ら『認知症』であることを公表されました。すごいことです。
この本で、先生は、1980年台にトム・キッドが提唱した「パーソン・センタード・ケア」という考え方を紹介されています。
パーソン・センタード・ケアは、
- その人を中心にしたケア
- その人の視点に立ったケア
- その人の内的体験を理解するケア
- その人らしさを大切にするケア
の4つの理念から成り立っています。内的経験の理解とは、どのようなことを考え、何をしたいと思っているかを理解することです。
-
大きさは違えども味は同じ
エクセルソ・UGQ
気がつけば、最近コロンビアのコーヒーをよく飲んでいます。世界第3位の生産国なので当たり前と言えばそれまでですが、有名な「エメラルドマウンテン」にはなかなか手が出ませんが他は比較的安いのでうれしいです。
ナリ―ニョやウィラなど地域が明示されているものもあれば、地域不明というのも多いです。おおらかというかいい加減というか、お国柄ですかね。大きさは明示されていて、今回は「エクセルソ」少し小振りです。極上珈琲 生豆本舗