• ほぼ日記,  独り言

    なにはなくとも

    中之島図書館へ

    今週は休みが変則で、今日は何年ぶりか連休です。ちょうど中之島図書館に予約していた本の取り置きメールが来ていたので、なにはなくとも淀屋橋へ。

    最近は大阪市内(職場の施設は除く)に出ることがめっきり少なくなりました。本もできるだけ近隣の図書館で借りるようにしています。今日借りた「美村里江歌集 たん・たんか・たん」は、今年5月に出たものの、今のところ大阪府立図書館にしかなく、ようやく順番が回ってきたところです。

    中之島図書館周辺も護岸工事が終わり秋の気配。

  • ほぼ日記,  独り言

    国勢調査

    インターネット回答に挑戦

    インターネットの環境さえ整っていたら、それほど大層なことではありませんでした。心配した回線の混雑もなく、すぐに繋がり、人数も少ないのですぐに終わりました。

    わかりにくいのは、「教育」と「事業の内容と仕事の内容」、教育は区分を少なくしようとして、かえってわかりにくくなってしまった気がします。事業の内容と仕事の内容は、「主な・・」のとらえ方が曖昧ですね。

  • ほぼ日記,  独り言

    笠松稲荷神社

    ラン&ウォーク

    今にも雨が降り出しそうな天気。先日の無理が祟って右足の第2指(示趾(じし))が、爪下血腫(そうかけっしゅ)通称「ランナー黒爪」になっているし、今朝は自重して、台地の周りをぐーるぐる、西にあるけど東中学まで足を延ばし、小学校裏の稲荷神社まで行ってきました。

    抜け道もありますが、下の鳥居から登ると階段の勾配がきつく、水平でないのでフラフラします。社内はよく手入れされていて、パワースポットの趣大です。

  • ほぼ日記,  独り言

    最高級品で、しかも安い

    グアテマラ パストーレス ピーベリー

    いつも買っている極上珈琲 生豆本舗さんの購入ランキング第2位。品切れ状態でしたが、ニュークロップが数量限定で入荷したとか。これは買わねば。ラグビーボールの様な形が可愛いコーヒー豆です。

    グァテマラの首都アンティグアを囲むアグア山周辺の火山の斜面、標高4500から5500フィート(結構高い)当たりで栽培されているそうです。

    淹れ方にもよりますが、同じブルボン種のフルシティローストでも、前回た注文したブラジル産「ニブラ」より苦みは少ないです。

  • ほぼ日記,  独り言

    爺と婆になる

    初孫誕生

    三男夫婦に女の子が生まれました。私は上に姉二人と妹が一人で、息子が四人、近頃は結婚が遅いし、六十七歳にして待望の「初孫」の誕生です。毎日送られてくる写真を見てはにやにやしています。

    しかも当家にとっては、妹の誕生以来、66年ぶりの女の子です。