-
コロナ罹患Ⅱ
ウィルスの増殖を抑えるゾコーバは飲んだし、安心していたら熱がどんどん上がりだし、最高39.1℃に、アイスノンをして眠ろうとしますが、15分おきに咳が出て、痰がのどを圧迫するので眠れません。寝てしまうと、そのまま窒息死する気がして。1日で体重4kg落ちました。(炎天下、熱中症アラートを避けながら、あれだけRun&Walkして、ほぼ同じ減量)
食欲はまったくないし(味がわからない)、痰に血が混じり、薬も水分も喉を通りにくくなったので、再度、かかりつけ医を受診して、レントゲン撮影、血液検査、尿検査、痰の検査をしました。結果、血液中のWBC(白血球数)、CRP(C反応性蛋白)、CRE(クレアチン)の数値が高く、明らかに炎症を起こして、腎臓の機能低下の徴候が見られました。
新たに、炎症を抑える薬(ステロイド剤)、痰を出しやすくする薬、出血を止める薬、細菌感染を治療する薬、他に胃薬と追加の漢方薬1種と混合シロップ、なんと薬の多いこと。これだけ飲めば、腎臓も肝臓も機能不全になるように素人には思われますが...
-
コロナ罹患
夫婦揃って
今頃、コロナに罹ってしまいました。
先週の土曜日に奥さんが発熱し、かかりつけ医で検査したら、コロナ陽性。奥さんは基礎疾患があるので、漢方の、免疫とのどと熱の薬を貰ってきました。
私は、介護施設在勤中、ずっとワクチンを打っていたので、前に奥さんと息子がコロナになったときもかかりませんでしたが、3日の日に調子が悪くなり、4日に、かかりつけ医の発熱外来で検査をしたら陽性でした。車で送迎しているのでさもありなん。
私も重症化しやすい高齢者ですが、基礎疾患は少ないので、ぎりぎり大丈夫だろうと、コロナの重症化を防ぐ(ウィルスの増殖をおさえる)薬、「ゾコーバ」(塩野義製薬)が処方されました。5日分、7錠¥15,500。結構なお値段です。
-
スポーツマスク
注文していたスポーツマスクが来ました。小杉織物㈱の「FACE ARMOR」、Lサイズ。かなりファッショナブルでカッコいい。山の中ばかり走っているので、ほんとうのところ必要かどうか、大いに疑問ですが...念のため購入しました。
隣は、中国製の「FASHION MASK」、息子によると、清涼感があって使用感はいいらしい。
-
給付金申し込み
「新型コロナウィルス感染症緊急経済対策」に伴う特別低額給付金の申請書が来ました。さっそく記入して投函。
普段、事務処理等をしている人なら、何の問題もありませんが、そうでない人には、ちょっ戸惑う記入欄の設計です。
2の給付対象者欄はチェックしないで、3の受取方法欄はチェックする。☑欄の設計がまずいです。総務省と地元市長が混在するのはオンライン申請と郵送申請を併記したため、これもまずかった。
-
やっとマスクが配達された
3月10日にとりまとめられた「新型コロナウィルス感染症に関する緊急対応策ー第2弾ー」において、高齢者施設等におけるマスク不足の解消を図るため、再利用可能な布製マスクを、職員と利用者に1人1枚は行きわたるよう配布することとされていました。
そのマスクがやっと来ました。ガーゼマスクが60枚と抗菌布マスクが10枚。59床の介護付有料老人ホーム、従業員25名、配布枚数の算出の根拠は全くわかりませんが、愈々備蓄してあったマスクも底をつきそうな今日この頃、助かります。