-
万物は犬によって創られた
ヒト、犬と会う 島泰三
アイアイ博士が解き明かす、人間と犬、運命共同体としての関係の特異性と起源。
なかなか本題がはじまらないもどかしさ、正確を期すあまり読み辛い文、イラチな私はかなりイライラしましたが、内容は刺激的ですばらしい。
犬は人間的な心の特性の誕生のすべてに関係している。
まえがきヒトが人となる直前の狩猟採集民、イヌが犬になる前の野生動物、その双方に何が起こったのかを、イヌの側から見る視点が必要となる。
第三章 犬の力 -
抗原検査
犬フィラリア症
新型コロナウィルスですっかり有名になった「抗原検査」。犬フィラリア症(犬糸状虫)の予防薬は、急いで投与すると危険だそうで、投与する前に、犬フィラリアが寄生していないか、まず検査する必要があります。この検査も抗原検査です。
愛犬ショコラの検査結果は陰性、薬が処方されましたが、高い!
-
どうぶつ保険
どうぶつ保険のの更新時期がやってきました。今はA社のペット保険。保険料は毎年あがって、月額6,690円、これで診療費が5割負担になります。
6月で13歳の老犬、白内障の手術をしてから加入したので、白内障手術は適用外。私の共済より高い。
-
シャンプー
最近ショコラの調子が悪い。散歩に行っても歩かないし、いつもふるえてて涎がたらたら。久しぶりに「マラセブ」(マラセチア皮膚炎外皮用剤)でシャンプーしました。お風呂が嫌いなショコラですが、やっぱり調子が悪いのか、今朝はおとなしく拍子抜け。
-
犬もシニア期
7歳からの老犬ごはんの教科書 俵森朋子
丁寧なつくりの本です。
愛犬ショコラはチョコレート色のジャックラッセルテリア。
誕生日が来たら13歳、両目の白内障手術を乗り越え、ずっと家族を見守っている。
アレルギーがあって、主食はドライフードの療養食ばかり、
何とか手作りごはんを食べさせてやりたいと思います。