• ほぼ日記,  独り言

    梅酒とらっきょう漬け

    今年は「梅の実」の生育が悪いと聞きましたが、やっと我が家にも到着。容器の準備をして待っていたので、さっそく梅の実1㎏と辣韭1㎏を漬けました。古酒(平成28年漬けのカリン酒とか平成29年漬けの梅酒)が残り少なくなって、気を揉んでいましたがこれで大丈夫。

    久しぶりの梅酒はブランデーベース、ノンシュガーのつもりでしたが、氷砂糖の残りがあったのでいれちゃいました。漬かるまで少し時間がかかります。

    らっきょうには「鷹の爪」をたっぷり。こちらは10可日もすれば食べられます。今日また梅の実を貰ったので、あと1㎏漬ける予定です。

  • ほぼ日記,  独り言

    見た目は悪いですが

    丹波の黒枝豆

    頂きました。親戚に丹波の人がいて、この季節になると回り回ってやってきます。解禁日がある丹波篠山の黒枝豆かどうかはわかりませんが、大きくて、食べ応えがあります。しかし、もうちょっと見た目が良かったらと思います。

    ビールのお供にぴったりですが、今日は残念ながらビールがありません。

  • ほぼ日記,  独り言

    豚生姜焼き丼がなくなって

    休みの日、昼食は麺類が多いので、たまには「牛丼」がたべたくなって『すき家』。家人は「豚生姜焼き丼』が食べたいと言い条、販売終了のため、新製品「NYポーク丼」と「クリームチーズアラビアータ牛丼」にいつもの「牛丼」。

    ドライブスルーは使わずに、店内でタッチパネルで注文して、iD決済、時代は変わりました。やっぱり普通の牛丼が一番おいしいような気がします。